季節は巡る魔法のように

外の空気が、夏の気配を微かに孕んでいて、窓を開けているのが気持ちがいい。

生まれた季節が大好きなのかもしれない。暑くて死んでしまいそうになる夏が。

 

東京に戻ってきて、面接を受けた。月曜日にもまた面接がある。自分のことを話すことができなくなってしまったときよりは、だいぶ自分に自信を持って人と話すことが出来るようになったと思う。うまくいくといいんだけどね。結局、大変な思いをするなら自分がやっていてやりがいを感じる仕事がしたいと思っているけど、大変すぎてまた倒れたくない気持ちもある。ライベートも仕事も幸せだって思える瞬間がある人生でありたいなと思っているし、今自分がいる業界は、多くの人に喜んでもらえる瞬間がたくさんあって、やっていてよかったなって思える瞬間もたくさんあるから、多少大変でも今頑張ってたことを続けたいと思っている。

 

ここ最近、吉本ばななさんの『キッチン』を読んだ。今まで、ずっと存在は知っていたのになぜか読んだことはなくてエッセイなのか小説なのかもわからず、読み出した。読んでいて、ハッとする表現がたくさんあった。ストーリーもとってもいい話で、読んで心の底から良かったと思ったし、これからの人生でも抱えていたい作品だと思う。特に、「そののちのこと」がとっても良かった。

私の実感していた「感受性の高さからくる苦悩と孤独にはほとんど耐えがたいくらいにきつい側面がある。(途中省略)多少の工夫で人は自分の思うように生きることができるに違いない」という信念を、日々苦しく切ない思いをしていることで乾燥してしまって、外部からのうるおいを求めている、そんな心を持つ人に届けたい。それだけが私のしたいことだった。

/「キッチン」吉本ばなな

 

感受性が高いことは、いい側面と悪い側面があって、わからなくていことや、感じなくていいことまで感じてしまったりすることがある。他人が感じる気持ちを、同じように想像できたり痛みを感じることができる。それのせいで、どんどん自分自身を苦しめてしまう人もいる。そのような人にとって耐え難いことが起こると、感じるすべてが自分自身を苦しめて、落ち込ませてしまう。だから、変に素直に受け止められなくなってしまっている人もときどき見かける。異様に攻撃的だったり、批判ばかりしていたり。

大切な猫を失った人に、「どんなに慰めてもらっても、ねこが存在しないことは事実で現実だから」と言われたことがある。そうだよね。『悲しみは悲しみ抜くことでしかその悲しみを癒すことは出来ない』という素敵な言葉も知っているけど、それにちゃんと向き合えるほど、心は強いのだろうか。

じゃあこうすればいいですよ、という対処法はこの世にない気がする。すべてに批判的な人も、すべてを受け止めてしまう人も、どうしても素直になれない人も、その人なりの生き方であって、私にできることは許容でその人を認めてあげることしか出来ないんだと思う。

生きていて辛い、死にたいと連絡がよく来ていたときがあった。最初は、止めていたけど、自分が死にたかったときに、自分が死にたいという気持ちを誰かに受け止めて欲しかった、ということを思い出して、もう止めなかった。そうしたことが正しかったのかわからない。その人は「死なないで、あなたが大切だよ」って言ってほしいからの【死にたい】なのかもしれなかったけど、私はこの先、何を言われてもまずは受け止めようと思ってる。人と関わっていく中で、いろんな人がいるけど、その人がそういう人になったのはこれまでの経緯や理由があったわけで、何も知らないで、その人のことを容易く批判できるのだろうかと。その場の全てで、その人を判断していいのだろうかと。

 

まずは、すべてを許容して冷静にいろんなものごとに対峙できる人になりたいって思う。心が抉れるほど辛い気持ちに襲われることがあるかもしれないけど、常に物事には両面性があって良いことと悪いことが同時に存在している。苦しいと感じることが続けば、救いがないように思ってしまうこともあるかもしれないけど、あなたが優しい気持ちを持っていて、いつでもやさしい人であれば、きっと季節は巡って気持ちの良い風が流れるんだと思います。きっと